OKBふれあい会館・サラマンカホールは、設備点検のため、下記の日程を休館日とさせていただきます。
■2022年2月12日(土)・13日(日)
ご利用の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2022.01.26
OKBふれあい会館・サラマンカホールは、設備点検のため、下記の日程を休館日とさせていただきます。
■2022年2月12日(土)・13日(日)
ご利用の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2022.02.10
「まん延防止等重点措置」の延長を受け、岐阜県は「まん延防止等重点措置の延長を受けて」を決定しました。これに基づき、当該施設の利用の制限、及び主催事業の変更を下記の通り実施します。
対象期間: |
|
|||
制限内容: | ①営業時間短縮の実施 ・ 貸館利用(ホール・会議室等) ⇒ 20:00まで |
|||
②対象期間中の新規貸館予約(会議室・ホール)は停止 * 3月7日(月)以降の新規貸館予約は可能です。 |
||||
③「ふれあいキッズひろば」の利用中止 | ||||
④サラマンカホールの収容率 ⇒ 50%以内での利用を要請 | ||||
※ 公演や各催し物については、変更の可能性がありますので、各主催者にご確認ください。 ※ サービスセンター/チケットセンターの電話業務は、通常通り21:30までの営業です。 ※ 施設内への出入り口(警備室前出入口以外)は、短縮の営業時間をもって施錠いたします。 |
期間中の 主催事業 |
《サラマンカホール》 ・「マリコとオペラ!~作家・林真理子のトーク・コンサート」 2022年1月29日(土) 開催 ⇒ 予定通り開催(収容率50%以内) ・「岩崎宏美~聖母たちのララバイ with 京都フィルハーモニー室内合奏団」 2022年2月6日(日) 開催 ⇒ 延期(未定) ※ チケットの払い戻しはこちら。 |
《OKBふれあい会館》 「ふれあいアトリウムライブ!」 NEW ・2022年2月15日(火) 開催 ⇒ 中止 ・2022年3月1日(火) 開催 ⇒ 中止 |
・ Kouzo Gifu ⇒ 通常営業 ・ カフェ・ピッコロ ⇒ 通常営業 |
※ マスク着用でお越しください。 |
当施設のご利用を予定されている皆様には、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2022年2月10日
岐阜県県民ふれあい会館指定管理者
ふれあいファシリティズ
2022.01.25
2022年2月6日に開催を予定しておりました「岩崎宏美~聖母たちのララバイ with 京都フィルハーモニー室内合奏団」は、新型コロナウイルス感染症対策に係る岐阜県の要請を受け、感染拡大の防止に万全を期すため、やむを得ず延期(2月6日公演は中止)とさせていただきます。公演を楽しみにお待ちいただいておりました多くのお客様には、深くお詫び申し上げます。
つきましては下記のとおりチケットの払い戻しを実施いたします。大変お手数ですが、ご購入のチケットをご確認の上、払い戻し期間内に手続きをお取りいただきますようお願い申し上げます。
1. 封書にてチケットを郵便(簡易書留)でお送りください。
<同封するもの>
① ご購入いただいたチケット ※Famiパスで未発券の方および当日渡しの方はその旨ご記入ください。
② チケット払戻申込票 [PDF:331KB](ダウンロード・印刷してご利用ください)
<送付先>
〒500-8384 岐阜市薮田南5-14-53
サラマンカホールチケットセンター 「チケット払い戻し」係
※ 郵便事故防止のため、必ず簡易書留をご利用ください。
(チケットを同封できない場合は普通郵便で結構です)
2. チケット代金と郵便料金を合わせた金額を払い戻し金としてお振込みいたします。
※ ご返金できる郵便料金は、定形郵便84円+簡易書留320円=計404円を上限とします。
※ 上記以外(交通費等)のお支払いはいたしかねます。
1. 窓口にてチケットの払い戻しの旨、お伝えください。
<ご持参いただくもの>
① ご購入いただいたチケット ※Famiパスで未発券の方および当日渡しの方はその旨お申し出ください。
2. チケット代金を現金にて払い戻しいたします。
※ 上記以外(交通費等)のお支払いはいたしかねます
各プレイガイドにて払い戻しをお願いいたします。
2022年1月26日[水]~2022年3月15日[火](必着)
※ チケットぴあ、イープラスでの払い戻しの方は、各プレイガイドにお問い合わせください。
※ 2022年2月12日[土]~2月13日[日]は休館日となっております。窓口にお越しの際はご注意ください。
サラマンカホールチケットセンター TEL. 058-277-1110
2022.01.21
2022年2月6日に開催を予定しておりました「岩崎宏美~聖母たちのララバイ with 京都フィルハーモニー室内合奏団」は、新型コロナウイルス感染症対策に係る岐阜県の要請を受け、感染拡大の防止に万全を期すため、やむを得ず延期(2月6日公演は中止)とさせていただきます。 公演を楽しみにお待ちいただいておりました多くのお客様には、深くお詫び申し上げます。
なお、チケットはすべて無効とし、払い戻しを実施します。詳しくはこちらのページをご参照ください。
また、延期の日程は未定です。決まり次第、当サイトにてお知らせいたします。
2022.01.17
5/22公演「ジャコバン国際ピアノ音楽祭2022 in 岐阜」のマチネおよびソワレ・コンサートにつきまして、新型コロナウイルス感染拡大に伴う諸事情により、予定されておりましたチケット発売を延期させていただくことにいたしました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと、お詫び申し上げます。
【当初の発売日】 |
||
◆2022年1月21日(金) ◆2022年1月28日(金) |
サラマンカメイト先行 一般 |
|
↓ | ||
【新たな発売日】 |
||
◇メイト先行、一般ともに未定です。 ※発売日が決まり次第、ホームページで発表いたします。 |
2022.01.21
2022年1月21日からの「まん延防止等重点措置」の岐阜県への適用に基づき、当該施設の利用の制限、及び主催事業の変更を下記の通り実施します。
対象期間: |
|
|||
制限内容: | ①営業時間短縮の実施 ・ 貸館利用(ホール・会議室等) ⇒ 20:00まで |
|||
②対象期間中の新規貸館予約(会議室・ホール)は停止 * 2月14日(月)以降の新規貸館予約は可能です。 |
||||
③「ふれあいキッズひろば」の利用中止 | ||||
④サラマンカホールの収容率 ⇒ 50%以内での利用を要請 | ||||
※ 公演や各催し物については、変更の可能性がありますので、各主催者にご確認ください。 ※ サービスセンター/チケットセンターの電話業務は、通常通り21:30までの営業です。 ※ 施設内への出入り口(警備室前出入口以外)は、短縮の営業時間をもって施錠いたします。 |
期間中の 主催事業 |
《サラマンカホール》 ・「マリコとオペラ!~作家・林真理子のトーク・コンサート」 2022年1月29日(土) 開催 ⇒ 予定通り開催(収容率50%以内) ・「岩崎宏美~聖母たちのララバイ with 京都フィルハーモニー室内合奏団」 2022年2月6日(日) 開催 ⇒ 延期(未定) ※ チケットの払い戻しはこちら。 |
・ Kouzo Gifu ⇒ 通常営業 ・ カフェ・ピッコロ ⇒ 通常営業 |
※ マスク着用でお越しください。 |
当施設のご利用を予定されている皆様には、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2022年1月21日
岐阜県県民ふれあい会館指定管理者
ふれあいファシリティズ
2022.01.04
2022年2月6日(日)開催「岩崎宏美~聖母たちのララバイ with 京都フィルハーモニー室内合奏団」のチケットは完売致しました。
お買い上げいただいた皆さま、ありがとうございました。
2022.01.14
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、県からの要請で下記公演のチケットを販売休止とします。
ただし、コロナ感染状況が改善された場合は、販売を再開します。
また以下の公演のチケットについては50%以下の収容率での販売とします。ただし、コロナ感染状況が改善された場合は、制限を解除します。
以下の無料イベントへの参加は抽選のため、お申し込みはそのまま継続します。
今後の感染状況次第では、公演の中止や延期、収容定員の制限による座席配置等の変更などが生じる可能性もございます。
予め、当館公式サイトの「サラマンカホールにおける新型コロナウイルスに関する大切なお知らせ」ページで、最新情報のご確認をお願いします。
2021.12.27
お待たせいたしました!
サラマンカホール前期主催3公演を同じ席でお聴きいただけるプレミアムシートを発売します!
上質な音楽をあなただけの空間でご堪能ください。
84席の限定販売となりますので、今回もすぐの完売が予想されます。
どうぞお早めにお求めください。
[チケット内容]
[料 金] サラマンカメイト特別価格:8,800円
*サラマンカメイトの方のみご購入いただけます。
[座席数] S席 H~N列の11~22番、計84席
[発売日] 2022年1月7日(金) 発売開始
*ネット・電話/9:00~ 窓口/12:00~
[お求め・問合せ先] サラマンカホール チケットセンター TEL. 058-277-1110
今回より、プレミアムシート(通し券)のネット受付が解禁となります。
「サラマンカ・オンラインチケット」は、パソコンやスマートフォンで手軽に素早く予約手続きができますので、まだ未体験の方はこの機会にぜひご利用をご検討ください。
※ 「サラマンカ・オンラインチケット」をはじめてご利用の方は[新規登録]が必要です。メールアドレスの確認など少し時間がかかるので、できるだけ発売日前までの事前登録をお奨めします。
※ 発売開始時間前に「公演一覧」ページを表示させた場合は、開始時間以降にページの再読み込み(リロード)を実行してください。(予約画面に移行する[選択]ボタンが表示されます)
※ 「サラマンカ・オンラインチケット」での予約について、お支払方法は[クレジットカード決済]のみとなります。[コンビニ決済](ファミリーマート払い)はご選択できませんので、ご了承ください。
※ チケットセンター窓口での受付は、同日12:00からとなります。ご注意ください。
※ 販売期間は2022年2月28日(月)までとなります。
※ 完売の際はご了承ください。
プレミアムシートは、サラマンカメイトだけのセット券です。
対象公演では同じシートでコンサートをお楽しみいただけます。
最上のお席をおトクにお求めいただけます。
サラマンカメイトについて詳しくはこちらのページをご覧ください。
2021.12.26
※定員に達したため、募集を終了しました。
イスや譜面台、大きな楽器を手際よく並べていく、ステージマネージャーさん。
パート毎に楽譜を手際よく譜面台においていく、楽譜係のライブラリアンさん。
指揮者や楽員さんたちが気持ちよく演奏できるように、準備する人たちがいます。
そんな普段は見ることができない裏方さんのお仕事を“特別に” 解説付きで見学していただきます。
2021.12.02
2021.12.01
2022年1月29日(土)の「マリコとオペラ!~作家・林真理子のトーク・コンサート」にて当初、出演を予定しておりました望月哲也(テノール)は、健康上の理由で出演ができなくなりました。
これに代わりまして西村悟(テノール)が出演いたします。
尚、他の出演者、曲目、構成に変更はございません。
また、これに伴う払い戻しはいたしませんので、どうぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
<プロフィール>
日本大学藝術学部、東京藝術大学大学院修了。リッカルド・ザンドナーイ国際声楽コンクール第2位、日本音楽コンクール第1位。山田和樹&スイス・ロマンド管とメンデルスゾーン「讃歌」、佐渡裕&ケルン放響「第九」、小林研一郎&名古屋フィルとヴェルディ「レクイエム」、高関健&東京シティ・フィル「ファウストの劫罰」、山田和樹マーラーシリーズの第8番等で共演。2016年には大野和士指揮バルセロナ響にて欧州デビュー。
2021年9月に初アルバム「Un passo」をリリース。オペラでは「ラ・トラヴィアータ」「蝶々夫人」「仮面舞踏会」「ルチア」「ラインの黄金」「魔笛」等に出演。五島記念文化賞オペラ新人賞受賞。出光音楽賞受賞。藤原歌劇団団員。
※ チラシ等、変更が間に合わない箇所がありますこと、何卒ご了承ください。
2021.12.18
「不思議の国のアリス」
みなさんはディズニーや絵本でみたことがありますね。
全編は読んでいなくてもお話はご存知でしょう。
ヘンな動物、しゃべる花、そしてすぐにおこる女王…
そのたびにアリスはびっくりしたりこまったりです。
歌とお話でつづる「不思議の国のアリス」
お楽しみください!
出演/
アリス:山路真里奈
姉:安藤風季
公爵夫人:久野絵理
女王:小原美並
けしの花:近藤加奈子
指揮:倉知竜也
ピアノ:重左恵里
語り:今尾奈々
日時/2021年12月19日(日) 14:00開演(13:30開場)
会場/岐阜県美術館 多目的ホール(岐阜市宇佐4‐1‐22)
料金/無料(定員50名・先着)
*申込不要でどなたでもご入場いただけます。当日会場へ直接お越しください。
*受付にて連絡先のご記入をお願いいたします。
*定員を超える入場は出来ませんので予めご了承ください。
お問い合わせ/サラマンカホール事務室 TEL.058-277-1113(担当:金子・今尾)
サラマンカホール・プロデュース・オペラ 「不思議の国のアリス」 関連事業
主催/サラマンカホール
共催/岐阜県美術館
助成/(一財)地域創造
2021.12.13
日時/2021年12月18日[土] 16:30~17:30 *コンサート同日終演後開催。
聴講料/無料 * 聴講は「仲道郁代 ショパン鍵盤のミステリー 最終回」の公演チケットをご購入いただいたお客様に限ります。
演奏順 | 受講者名 | レッスン曲 |
1 | 長谷川 祐音 | ショパン:ノクターン 第7番 嬰ハ短調 作品27-1 |
2 | 中島 結生 | ショパン:スケルツォ 第4番 ホ長調 作品54 |
※受講者およびレッスン曲は、都合により変更となる場合がございます。
2021.11.25
公益財団法人サントリー芸術財団が、わが国で実施された音楽を主体とする公演の中からチャレンジ精神に満ちた企画かつ公演成果の水準の高いすぐれた公演に贈る「佐治敬三賞」。
第20回(2020年度)受賞公演に、昨年サラマンカホールより深夜のライブ配信を行った「ぎふ未来音楽展2020 三輪眞弘祭 ―清められた夜―」(https://www.iamas.ac.jp/miwafest/)が選ばれ、2021年11月19日(金)にサントリーホール(東京都)で贈賞式が開催されました。
作曲・企画・構成を担った三輪眞弘氏は、日本の洋楽の発展にもっとも顕著な業績をあげた個人または団体に贈る「サントリー音楽賞」の第52回(2020年度)受賞者にも選ばれ、佐治敬三賞との同時受賞となりました。
当日オンラインで視聴頂いた皆様、および公演を成功に導いて下さった全ての方々に感謝致します。
今回の栄誉を励みに、サラマンカホールはこれからも『音楽から未来を考える』企画を続けてまいります。
受賞公演の配信ダイジェスト映像をHPで公開中です☞ https://salamanca.gifu-fureai.jp/movie/archive/p7519/
受賞発表記事はこちら☞ https://www.suntory.co.jp/news/article/sfa0047.html
2022.03.03
2022年5月22日に開催を予定しておりました「ジャコバン国際ピアノ音楽祭2022 in 岐阜」は、依然収束の兆しを見せない新型コロナウィルスの感染拡大、渡航制限措置などを考慮し、開催中止とします。
このため、ピアノリレーは「金子三勇士 ショパンvsリスト」の開場時間を使ったホワイエコンサートに変更して開催します。
⇒ 【重要】 「ジャコバン国際ピアノ音楽祭2022 in 岐阜」企画変更のお知らせ
※ チラシ、バナー等、変更が間に合わない箇所がありますこと、何卒ご了承ください。
ピアノリレーとはジャコバン国際ピアノ音楽祭の開場時に開催する無料のロビーコンサート。
経験、音楽歴は問いません。
小さなお子さん、何年ぶりかにピアノを再開した方、保育園でいつも弾いているけど一度はお客様の前で演奏を!という方、定年後に習い始めた方、もちろんピアノ自慢の方、今がデビューのチャンスです!
…
2021.11.19
「不思議の国のアリス」
みなさんはディズニーや絵本でみたことがありますね。
全編は読んでいなくてもお話はご存知でしょう。
ヘンな動物、しゃべる花、そしてすぐにおこる女王…
そのたびにアリスはびっくりしたりこまったりです。
歌とお話でつづる「不思議の国のアリス」
お楽しみください!
出演/
アリス:山路真里奈
姉:安藤風季
公爵夫人:久野絵理
女王:小原美並
けしの花:近藤加奈子
指揮:倉知竜也
ピアノ:重左恵里
語り:今尾奈々
日時/2021年12月19日(日) 14:00開演(13:30開場)
会場/岐阜県美術館 多目的ホール(岐阜市宇佐4‐1‐22)
料金/無料(定員50名・先着)
*申込不要でどなたでもご入場いただけます。当日会場へ直接お越しください。
*受付にて連絡先のご記入をお願いいたします。
*定員を超える入場は出来ませんので予めご了承ください。
お問い合わせ/サラマンカホール事務室 TEL.058-277-1113(担当:金子・今尾)
サラマンカホール・プロデュース・オペラ 「不思議の国のアリス」 関連事業
主催/サラマンカホール
共催/岐阜県美術館
助成/(一財)地域創造
2021.11.22
2021年11月27日に開催を予定しておりました「パッション!ガリアーノ ~ リシャール・ガリアーノ ジャパン・ツアー2021」は、新型コロナウイルス感染症の影響により来日が不可能となったため、残念ながら中止とさせていただきます。
公演を楽しみにお待ちいただいておりました多くのお客様には、深くお詫び申し上げます。
なお、チケットの払い戻しについてはこちらのページをご参照ください。
親愛なる日本の友人たちへ
このような困難な時代ではありますが、皆様、元気にお過ごしの事と思います。
私は今月に予定されていた公演で皆様とお会い出来、私の音楽を皆様にお聴かせできる事を心から楽しみにしておりましたが、コロナ感染症の影響で実現出来なくなりとても残念に思っております。
この困難な事態に打ち勝ち、来年、日本を訪れ共に音楽を楽しむ事が出来るのを心より願っております。
どうぞ健康に留意され、素晴らしいホリディ・シーズンの時を過ごされる事を願っております。
2021年11月15日 パリにて
リシャール・ガリアーノ
※2022年度のサラマンカホールでの公演は未定です。
2021.11.18
2021年11月27日に開催を予定しておりました「パッション!ガリアーノ ~ リシャール・ガリアーノ ジャパン・ツアー2021」は、新型コロナウイルス感染症の影響により来日が不可能となったため、残念ながら中止とし、下記のとおりチケットの払い戻しを実施いたします。
大変お手数ですが、ご購入のチケットをご確認の上、払い戻し期間内に手続きをお取りいただきますようお願い申し上げます。
1. 封書にてチケットを郵便(簡易書留)でお送りください。
<同封するもの>
① ご購入いただいたチケット ※Famiパスで未発券の方および当日渡しの方はその旨ご記入ください。
② チケット払戻申込票 [PDF:409KB](ダウンロード・印刷してご利用ください)
<送付先>
〒500-8384 岐阜市薮田南5-14-53
サラマンカホールチケットセンター 「チケット払い戻し」係
※ 郵便事故防止のため、必ず簡易書留をご利用ください。
(チケットを同封できない場合は普通郵便で結構です)
2. チケット代金と郵便料金を合わせた金額を払い戻し金としてお振込みいたします。
※ ご返金できる郵便料金は、定形郵便84円+簡易書留320円=計404円を上限とします。
※ 上記以外(交通費等)のお支払いはいたしかねます。
1. 窓口にてチケットの払い戻しの旨、お伝えください。
<ご持参いただくもの>
① ご購入いただいたチケット ※Famiパスで未発券の方および当日渡しの方はその旨お申し出ください。
2. チケット代金を現金にて払い戻しいたします。
※ 上記以外(交通費等)のお支払いはいたしかねます
各プレイガイドにて払い戻しをお願いいたします。
2021年11月19日[金]~2022年1月31日[月](必着)
※ チケットぴあ、イープラスでの払い戻しの方は、各プレイガイドにお問い合わせください。
サラマンカホールチケットセンター TEL. 058-277-1110
2021.11.13
オペラ「不思議の国のアリス」の作曲家 木下牧子が縦横に語るトークイベント。
木下牧子、といえば合唱曲で大人気の作曲家です。NHK全国学校音楽コンクール課題曲を幾度も提供し、子どものための合唱曲も多くあります。
また、吹奏楽曲、管弦楽曲も多く産み出しています。
永遠のベストセラー「不思議の国のアリス」を再構成してオペラにしたのが2003年。
その後2014年にサラマンカホールの委嘱で8重奏版に編曲・初演されると、各地でこのバージョンが上演され、人気の現代オペラとして高い評価を受けています。
オペラ「不思議の国のアリス」のひみつから合唱曲の裏話まで、きっとお話しはつきないことでしょう。お楽しみに!
日時/2021年12月1日(水) 14:00-15:30[受付 13:30]
会場/サラマンカホール・ホワイエ
料金/入場無料・要申込(定員30名)
申込方法/サラマンカホールチケットセンター TEL.058-277-1110またはWEB(サラマンカ・オンラインチケット)にて受付中
YouTube【SalamancaHallチャンネル】
(ライブ配信当日はトップページに表示されます)
主催/サラマンカホール
助成/(一財)地域創造